あるいは

こつこつと、日々により添って、丁寧に日記を

引っ越し準備の月曜日

今日も曇天。朝は小雨が降っていて、昼は湿度が高く、パソコンまで調子が悪い。

 

4か月の単身赴任(研修)のスタートが今週末に迫り、引っ越しの手配をした。転職先の総務部の人たちに、まだ内定者であるという意味も込めて「お世話になっております」とメールを始めるのも今週いっぱい、木曜日までのことだ。「御社」が来週には「弊社」になり、電話口で名乗り慣れた社名が唇に浮かばないよう、新しい社名を何百回と練習しなければいけない。そのうち前職の人たちの夢を見ることも減るだろう。一抹の寂しさもあるけれど、寂しさに浸っている暇はない。生きていくためには、働かなければならないから。

 

8月19日、バイクの日、ハイクの日、俳句の日、に、彼と弾丸東京日帰り旅行へ行った。8時台の新幹線に乗り、上野に着いたのは11時近くだった。前日、遠足前の小学生の気分にプラスして、新しい上司達と飲みに行き入社がいよいよ現実的になったという感傷もあり全く眠ることができず、新幹線の中で爆睡してしまったので、寝ぼけて降りた上野から、ソラマチまでどういうルートをたどったのか全くわからない。上野駅には彼と付き合い始めた4年前の12月にも二人で降り立ったことがあるので、4年前に撮った写真を見ながら同じアングルでもう一度写真を撮った。二つのクリップを絡めたようなオブジェが4年前からほとんど劣化していないように見えて、人間の生命だけが年を重ねることに寂しさを感じた(寝ぼけていたけれど)。

 

ソラマチに行ったのは、彼が好きなイワサキビーアイの食品サンプルのコンクールの展示がされているからだった。8月末までの開催だったが、お盆時期に新幹線で往復するのを避け、8月19日になった。

私が彼と付き合わなければ知ることのなかった世界だなあと思いながら、ソラマチの連絡通路に並べられたダイナミックな食品サンプルの数々を見た。「彼と付き合ったからこそ知ること」に触れるとき、私は一等嬉しくなる。美術館や博物館には興味の薄い彼が、なぜか食品サンプルの展示には目をキラキラさせてせわしく動き、表情をくるくると変えていくのだから興味深いし、簡単に言うとめちゃくちゃ可愛い。私も眠さがようやく晴れていって、二人でこれでもか、というほど写真を撮り、鑑賞しながら「これすごいよ!」とか「見て! 美味しそう!」とか言い、先に走って行って呼んだり後ろに呼び戻したりした。食品サンプル職人になりたい、と彼が言うので、転職にはどんな経験が必要なんだろうねえ、と相槌を打った。本気なら応援したい、と思っているけれど、本気だろうと思っているからこうして二人でコンクールの展示を見に来ているのだと思った。夢を追うから私もこうして日記を書くわけだし、彼の夢だってどんなものだって応援したいと思う。口に出さない夢は叶わない、からね。

 

展示を見終わった後はショップへ行き、昼食に抹茶パフェを挟み、吟味の結果10,000円を超える出費をものともせず、選ばれし食品サンプルを家に持ち帰ることにした。天気が崩れ出す中、合羽橋へ移動し、今度は私の買い物に付き合ってもらうことにした。今回は「盛り付けて絵になるカレー皿」と「お通しを出すような小鉢」が狙いで、合羽橋にある食器屋さんを総なめにするつもりだったが、17時で閉まる店が多いことを知らずにゆっくり回ってしまい、見物できない店が多々あった。特に「風和里」で木製の食器を見たいと思っていたのに、18時過ぎに着いてしまい、「また来ようね……」と次の旅行の約束を取りつけるだけになってしまったので、残念なのか喜んでいいのかわからない気持ちになった。旅行をするときには閉店時間に注意しなくてはいけないなと思った(黒塗りのカレー皿と梅モチーフの紅白小鉢を購入できたので満足だけど)。

 

昨日はこの日記を書くにあたって、

"合羽橋で閉店間際に無理を言って買った黒塗りの食器がつやつや光っている。「料理はできますか?」という問いに「はい」と答えると「すごいですね」と言われることはよくあってーー"

から始めようと思っていたのに、日が変わるとその始め方に納得がいかなくなるものだなあと思った。買ってきた食器をすべて丁寧に洗って水切かごに並べて置いたのが、レースのカーテンを通して差し込んできた日差しにあたってつやつや光り、確かにきれいに見えたのだけれど、今日はそういう気分ではなかった。

 

引っ越しの段取りがだいたい決まったので、ちょうど今日から4か月、ブログで長文を書くことはなくなりそう。スマートフォンからもログインできるけれど、スマートフォンで長文を書くのは難しい(億劫な)ので。